毎回ご好評をいただいている士業のためのセミナー&交流会が東京で開催!

不確実性が高い時代のなか、今後の事務所経営に不安を抱えていませんか?
事務所の安定した成長には、新しい領域への挑戦と新規顧客の獲得が重要です。

そのための事業戦略を考える上で、士業同士のつながりや
情報交換ができる交流会は貴重な場となります。

多くの士業の先生からご好評をいただいている弊社の士業交流会を
東京で開催いたしますので、ぜひご参加ください。

今回のセミナーでは、
中野 雄太氏(シーズ税理士法人 代表社員)、
平井 俊輔氏(社会保険労務士法人総合経営サービス 肥後労務管理事務所 代表社員)を
講師としてお招きし、
営業活動やブランディング、情報発信、士業連携など、
安定した案件獲得に欠かせないノウハウについてご講演いただきます。

新たなビジネスのきっかけづくりとして、ぜひこの機会をご活用ください。

講演内容

中野 雄太氏

シーズ税理士法人 代表社員
・なぜ4人で開業しようとしたのか
・IFA、コンサル、他士業との提携活動
・SNS等での情報発信の必要性
・これからの展望について

平井 俊輔氏

社会保険労務士法人総合経営サービス 肥後労務管理事務所 代表社員
・士業提携をするメリット
・狭く深く関係性を築き、毎月3~4件紹介をもらうためのポイント
・M&Aを成功させるポイント
・拠点展開を行う際の「ブランディング戦略」について

講演プロフィール

中野 雄太氏(シーズ税理士法人 代表社員)

中央大学卒業後、デロイトトーマツ税理士法人にて、約10年間多岐にわたる業種の税務顧問・国際税務・組織再編成業務に従事。2018年には国内大手証券会社にて財務税務コンサルタントとして常駐し、会計・税務フローの構築等に従事。2021年10月にデロイト時代のメンバー4名とシーズ税理士法人を立ち上げる。現在は顧問業務の他、組織再編・相続・金融機関向けセミナー等を多数行う。

平井 俊輔氏(社会保険労務士法人総合経営サービス 肥後労務管理事務所 代表社員)

1976年生まれ。大学卒業後、金融総合商社に入社。退職後、CFPと社会保険労務士の資格を取得し、2004年に税理士法人 総合経営サービスに入社。税務担当者として勤務。2014年、M&Aでグループとなった肥後労務管理事務所の代表社員に就任。

開催概要

日程

2022年5月11日(水)

時間

16:00~18:30

会場

東京・アックスコンサルティング本社セミナールーム

参加費

一般:5,500円(税込)
会員:3,300円(税込)※
※会員=Q-TAX、アックス資産税パートナーズ、アックス社会保険労務士パートナーズ、アックス司法書士パートナーズ、アックス弁護士パートナーズ、新「記帳・経理代行」パッケージ、給与シミュレーションパッケージ

定員

30名

弊社運営ECサイト上で移動し、そこで決済します