満員御礼
・「人」の問題にどう取り組めばよいかわからない
・事務所経営の壁に直面している
・人が定着しない、採用のミスマッチが起きている
・経営理念の浸透に課題を感じている
■社労士先生
・他事務所の取り組みを知りたい
・助成金に代わる新サービスを開発したい
・3号業務での売上を上げていきたい
・評価制度に対する顧客ニーズを知りたい
■その他の士業の先生
・経営に前向きな士業の先生と出会いたい
・連携できる他士業のパートナーを探している
・事業拡大に前向きな事務所とつながりたい
・自然と紹介案件が集まる仕組みを作りたい
講演内容
- 【みそら税理士法人/廣岡隆成氏】
<3拠点70名体制を実現した「人材重視の経営戦略」>
- 事務所経営における「10・30・50名の壁」
- すべての壁の突破に不可欠な『2つの考え方』
- 創業メンバーは単なる作業者ではなく◯◯!
- 離職率1.9%を実現したこだわりの採用戦略・事務所体制
- 誰も取り残されない『全員参加の事務所』とは?
- 【社会保険労務士事務所HRIS 人財さいだい戦力化.firm/壽谷将隆氏】
<深化する人的ニーズを差別化ポイントへ変える手法>
- コロナを経て変わった経営者のマインド
- 単なる代行屋で終わらないための差別化ポイント
- 成約事例からわかった税理士から寄せられたニーズ解説
- 事業所規模によって変わる人事労務重点ポイントと対応業務
- 今、求められる新たな従業員支援のためのサービスとは?
講演プロフィール

- 廣岡 隆成氏(みそら税理士法人)
日本最大級の有限責任監査法人トーマツ、外資系コンサルティングファームであるアクセンチュア㈱、官民ファンドである㈱企業再生支援機構を経て、みそら税理士法人に参画。これまでのキャリアから他の公認会計士・税理士とは異なり、「ビジネスの入り口(経営戦略・戦術)から出口(会計・税務)」まで精通しており、資金調達支援、M&A支援、事業承継支援、企業再生支援など高度な内容の支援を得意とする。累計100億円以上の資金調達支援や、1億円以上の赤字を3年で黒字化、海外工場の立ち上げなど多くの実績を有し、兵庫県外のクライアントをはじめ、上場企業から支援を依頼されることも多い。

- 壽谷 将隆氏(社会保険労務士事務所HRIS 人財さいだい戦力化.firm 代表)
2つの社労士事務所で勤務後、コンサルファームを経て2012年に独立開業。社会保険労務士としての基本業務に加えて、人事制度や補助金など幅広いサービスラインと高いコミュニケーション力が強み。「経営者と一体になって喜び、取り組み、悩みながら経営に参画し、企業および医療機関を繁栄させる」をモットーに、『攻め』の人材戦力化と『守り』の法的リスクヘッジを同時に行う「攻防一体型社労士」として、多くの顧客からの支持を得ている。
開催概要
日程 | 2023年9月13日(水) |
---|---|
時間 | 13:00~17:00(交流会16:05~17:00) |
会場 | AP大阪茶屋町・大阪梅田駅 |
参加費 | 一般:5,500円(税込) |
定員 | 30名 |